買ってみた。
なんか、文学的な外観でいいけど、中身はどうなんだろう?
早く読みたいけど、読む本が溜まっててすぐには読めない・・・。
面白いのかな?
買ってみた。
なんか、文学的な外観でいいけど、中身はどうなんだろう?
早く読みたいけど、読む本が溜まっててすぐには読めない・・・。
面白いのかな?
いやー雷ライブ、疲れた・・・。
お尻と腰が痛くて仕方なかったw
18時スタートで、終わったのが23時過ぎ。5時間ちょっとの長丁場でした。
今回の出演者は、
[前説]森 昭憲 こけし達 クレイジークライマー ツーライス 夜ふかしの会 [前説]シンボルタワー 快 児 ドラマチック貞 トップリード リッチモンド テツandトモ 赤いプルトニウム [前説]ヤングパニック つ?から ジャイアント小馬場 ビートルホーク 上々軍団 三拍子 世界のうめざわ [MC]鈴木千登世 ホロッコ エレファントジョン ヒカリゴケ 田上よしえ オジンオズボーン 姫 く り [MC]坂本ちゃん 流れ星 ユリオカ超特Q 今泉 稔(18KIN) 瞬間メタル OverDrive緒方 牙一族 [MC]麻 耶 ムートン ラジークイーン Crazy Dolls。 米粒写経 まいける 虹組キララ ジェシカ カオポイント ラブセクシー・ファミリー どーよ・ケンキ 西 ゆかり なべやかん ゆってぃ 慶 名刀長塚 ダブルダッチ やさしい雨 飛石連休 スマイリ?キクチ アラマテラピン ジジ・ぶぅ ☆まかりな☆ ダーリンハニー カンカラ パシンペロン オージャス 鳥居みゆき きくりん おとめぐみ 大本営八俵 重盛さと美 桜塚やっくん
でした。
知らない人ばっかw
サンミュージック芸人は、三拍子、どーよ・ケンキ、飛石連休、鳥居みゆきのみ。
いやーサンミュ芸人って、芸人の中でも変わった人ばっかだと思ってたけど、それを上回る人がいっぱいでしたw
というか、お笑い芸人なのか?って感じの人も・・・。
それにしても疲れたw
月曜は学校で最後の学校飲み会をやって、そのまま学校泊。
そして昨日は、2か月ぶりにGETライブに行ってきました。
うちの指導教員の先生、娘の卒業式&誕生日だからって卒業式来ないのよw
だから、実質昨日が最後のお別れでした。
といっても、また学科の合宿とかにも参加するだろうし、授業しに来てとか言ってくれてるからこれからも会うと思うけど・・・。
でもってGETライブ。
今回のゲストは、夙川アトムとサイクロンZでした。
夙川アトムはいつもテレビでやってる業界用語のやつじゃないネタで面白かった。
サイクロンZは、テレビでよくやってる振り付けのネタの未公開バージョン・・・をやろうとしたものの頭が本当に真っ白になったみたいで、他事務所のライブでネタを忘れて相当冷や汗かいてた・・・。無事に思いだしてたけど^^;
いつものサンミュージック芸人は、めっちぇんとフィフティーカーニバルとぼれろはプレGETと同じネタ。
ぼれろ、今回もパイプ椅子壊してたけど、壊すのもネタの内なのかね?w
プレGETでは見れない芸人としては、どーよがサンミュージックを背負ってエルシャラの紹介をするネタをやってたのが面白かった。
あと、三拍子が前にやってた米ネタの牛乳バージョンをやってたけど、ちょっと微妙・・・。
エルシャラカーニ、ラブカップルあたりは安定した感じでいつも通りの面白さでした。
鳥居みゆきはちょっとネタの落ちが分かんなかった。
あ、そうそう、飛石連休の藤井さんよ、毎回毎回企画をさっさと終わらせようとするけどそんなに早く帰りたいのかね?w
さて、次はいつ行けるのやら・・・。
恒例のサンミュージック、プレGETシアターに行ってきました。
MCはいつもながらフィフティーカーニバル。
前節は五十嵐くんの顔ネタで。
めっちぇん、Tシャツが面白かったw
ライブ終わった後にこの格好で近くのコンビニに行ってたけど・・・。
ロリィタ族。は最近までずっと教習所行ってたからか、標識ネタ。
ある意味斬新で面白かったw
朝倉小松崎はギター紙芝居。
やっぱしギター関連が一番おもしろい!
ロックンロールコメディーショー。今日から3人になりました。
じゃなくて、今日は相方がいなくてネタができなかったっぽい閃光花火の片割れが連れてこられてましたw
相変わらず今日もスプレー盛りだくさんでネタも盛り上がってました。
フィフティーカーニバルは安川さんが女役で、カップルのネタやってた。
それぞれ1つ、フレーズを書いて、それでネタをやる。
ただ、誰がどのフレーズを書いたか分からないので誰が出るかが分からないという方法。
まあ、フレーズによっては明らかに誰かわかるんだけどw
今回も楽しかったー!
けど、むちゃくちゃ短かった気がする・・・。
来月からは大阪にいるので次はいつ行けるのやら・・・。
来週はGETライブに行ってきます!
タイトルからして怪しそうなDVDを借りました。
いやー人間、いつ刑務所に放り込まれるか分からないからねー^^;
じゃなくって、これに出てるのが、大好きな芸人のエルシャラカーニってことで借りてみただけですw
ちょっとはマジメな感じのDVDかなーと思ったけど、実際見てみるとエルシャラカーニのコント的要素満載なDVDでむちゃくちゃ面白かったです。
↓詳細とかはアマゾンで見てくだせー
今回は前半に全員がネタをやって、後半はテレビ番組「エンタの神様」「あらびき団」「細かすぎて伝わらないものまね」向けのネタを各自披露するというコンセプトの企画でした。
前半ではロリィタ族。が新しいネタをやってたのと、ロックンロールコメディーショーことロッコメがハプニングありでアドリブがむちゃくちゃ面白かったのが印象深かったです。
後半はサンミュージックっていう事務所の色がむちゃくちゃ良く出てて、あらびき団向けのあらびき芸がむちゃくちゃ面白かった!
あと、エンタ向けでは実際にエンタにでたフィフティーカーニバルがエンタでやったネタをやってたところがちょっとツボに来ましたw
でもって後半で一番笑えたのはものまねで、ロッコメのロックスター池田さんがやったファミコンのスパルタンエックスの主人公の歩き方のものまね。
ヤバイw むちゃくちゃ面白かった・・・w また見たい・・・w
ってことで帰りにまた来月分買っておきました!
先週に続いて、今日もお笑いライブへ。
恒例のサンミュージックGETライブです。
今週は月曜が祝日だったので、いつもの月曜開催分が火曜に、火曜開催分が水曜にありました。
ってことで、今日行ったのは水曜開催分。
出演者は以下の通りでした。
三拍子、朝倉小松崎、どーよケンキ、ぼれろ、どーよテル、ラブカップル、ワンツーギャンゴ、TAIZO、フィフティーカーニバル、エルシャラカーニ、ダンディ坂野、飛石連休、小島よしお、さくらんぼブービー、西麻布ヒルズ、鳥居みゆき
今日は結構好きなメンバーばっかしだった!
ただ、ロックンロールコメディーショー、ロリ子、めっちぇんが見れないのが残念・・・。
ゲストは響でした。
でも今日はなんかステージ設営がちょっと適当な感じだった・・・。
我らがエルシャラカーニが出てきたときに、1つ前にやってたフィフティーカーニバルの使ってた机とかが置きっぱなしだったし(←エルシャラのしろうさんが自分で片付けてたw)、鳥居みゆきが出てきたときに、1つ前にやってた西麻布ヒルズの使ってたセンターマイクが置きっぱなしだったし。
鳥居さんなんて、出てきた瞬間にステージ設営してる人も同時に出てきて鳥居さん「?」になってたし・・・。
さすがにそれはまずかったのか、一度暗転にしてから登場やり直してたw
↑しかも暗転した瞬間に鳥居さんが「まじめにやれよー」って叫んでたw
企画のコーナーはMCが小島だったせいでグダグダでした。
そういや、ニュースにまでなってた小島の新ネタ、大丈夫大丈夫はホントに小島の終わりをちらつかせてたw
あと、先月に続いて今回もちょっと空席ありました。
最近チケット買っても来ない人多いのかなー?
お知らせ:コメント投稿時の暗号みたいなやつ、消しました。もしスパムがひどいようならまた復活させるかもです。
秋葉原までお笑い見に来ました。
昨日もお笑い見に行ってたような…w
前に書いたように、秋葉原にある巫女カフェっていう入るのに勇気のいりそうな店のライブ会場でやってるライブで、主催がロリィタ族、出演者はめっちぇん、小林アナでした。
いやね、いつものGETライブとかと客層が違ってたw
さすが秋葉原!な感じでしたw
↑これで読み取ってくだせ
でもサンミュージックの女芸人ばっか、しかもMCがロリ子ってのは結構面白かったです。
来週はGETライブなり〜!
1回目のプレGETシアターには行けなかったから、2回目のこれが初のプレGETシアターです。
プレGETシアターっていうのは、サンミュージックの若手芸人のライブなり!
出演者は、
Aチーム ロックンロールコメディーショー、ワンツーギャンゴ、森田拓馬、閃光花火
Bチーム フラメン前田、チャーチル、朝倉小松崎、めっちぇん
Cチーム あんぺあ、フィフティーカーニバル、ぽーくちょっぷ、ロリィタ族
でした。
いやー面白かったw
企画が無茶苦茶面白かったw
Aチームが無茶苦茶な二択クイズ、Bチームがモノマネ、Cチームがロリィタになろう(だっけ?)でした。
あと、撮影禁止じゃなかったから写真と動画もちょっと撮ってみたw
アップはしない方がいいだろうから控えます^^;
帰りに次回分のチケットも買っといたから来月も行きます♪