今日は赤ワインのお話。
昔からお酒は大好きで、日本酒からウイスキー、ビール、焼酎、ワインなどなんでも来い!って感じだったのが、最近になってヘタすると缶ビール2杯でギブアップするという酒に弱い体質に変質してきてる...。
そんな中で最近好きなのは、ちびちび飲めて胃がいっぱいになりにくい日本酒とか焼酎、ワイン、ウイスキー。
さすがに喉が渇いた時に日本酒とかはキツイからビールとか飲むけど、そうでないときはもっぱらロックとかストレートでそれらを飲んだりしてます。
で、ウイスキーは結構前から好きで、お気に入りは白州、ジェムソン、ボウモアあたり。
日本酒はもっと前から好きなんだけど、特にこれといって好きな銘柄はなくて、毎回直感で選んでる。
ワインも同様に好きな銘柄は特になくて、飲んでみてまずければフルーツを入れてサングリアにするなり、ソーダで割って飲むなりしてた。
が、少し前にコストコに行ってからお気に入りワインが!
カリフォルニアのナパバレー産、ナパステーション(Napa Station)
コストコに行った時に、何か適当な赤ワインを買って帰ろうとラベルを眺めているとこれを発見!
ナパバレーといえば、ソアリンで飛ぶぶどう畑!しかも、ラベルは鉄道柄!ということで、即購入。
1600円くらいで、たまに値段が変わってる気が。
コストコが輸入してるみたい。
ただ、ネットで調べると他にも輸入してるっぽいところはあるけど、どこもだいたい4000円くらいするので、コストコで買うのがお得みたい。
味は独特な渋みがあって、これが好きな人にはたまらんお味!
他のカリフォルニア産ワインにも同じような渋みがあるから、ぶどうの産地による特徴なのかな?
ちなみに、同じNapa Stationの白ワインも飲んだけど、こちらはお口に合わずソーダ割りにして飲み切りましたw
ああ、ナパローズ行きたいな?
コメントする ※波形(
)はシステムの都合で?と表示されますので、ーをご使用ください。