またインボラアップグレードされた♪
でも今までは香港発でしかされたことなかったんだけど、今回は日本発でアップグレードされました♪
エコノミー→ビジネスクラスなり。
ラッキー♪
またインボラアップグレードされた♪
でも今までは香港発でしかされたことなかったんだけど、今回は日本発でアップグレードされました♪
エコノミー→ビジネスクラスなり。
ラッキー♪
今日は朝から下諏訪に行って、諏訪大社に行ってきました。
そして下諏訪から上諏訪に戻って、上諏訪のホームにある足湯に入ってから、あずさで新宿に戻り中です。
指定席より自由席のが空いてるから指定券なのに自由席座ってますw
あずさって先頭見えるのねー
これから上諏訪へゼミの温泉旅行です。
発車前から日本酒…。
日系2社のうち、JALを例に、ロサンゼルス線と香港線でちょっとした検証を。
まず、燃油サーチャージの金額。
現在は、
香港線:12000円 北米線:44000円 (いずれも日本発単純往復旅程で日本発券の場合の往復の金額、以下すべて同じ)
です。
4月からはゾーンA(このページ参照)に下がるのがほぼ確実なので、
香港線:2000円 北米線:10000円
になります。
これだけを見れば、燃油サーチャージが安くなるから国際線航空券安くなる!ラッキー!ってなわけだけど、航空券の値段も見てみましょう。いずれも東京発着の正規割引運賃「悟空」のもっとも安いタイプの値段です。
まずは香港線。
2月13日から3月31日の午後便利用、バリューWEB悟空3の金額は、
35000円 (このページより)
です。
実際はこれに燃油サーチャージが必要なので、前述の12000円を足して、合計は47000円。
香港線の4月以降の運賃は未発表なので比較対象がないので、代わりに燃油サーチャージがほぼ同額だった頃の運賃を。
燃油サーチャージが往復2400円程度だった頃の、同じ春休み時期の一番安い運賃は、WEB悟空21で45000円ほどでした。(ちょっとあやふや・・・)
つまり、燃油サーチャージを入れて合計47400円。
燃油サーチャージの金額は1万円近く違うのに、総合計はほぼ同じです。
そして北米線。ここではロサンゼルス行きで比較します。
3月13日から3月28日利用、バリューWEB悟空5の金額は、
49000円 (このページより)
です。
燃油サーチャージは、前述の44000円なので合計は93000円です。
そして、燃油サーチャージが10000円になる4月以降の運賃は、
4月1日から4月21日利用、WEB悟空21で、
59000円 (このページより)
です。
4月以降の燃油サーチャージが10000円なので、それを足して合計額は69000円。
燃油サーチャージが34000円値下がりした分、合計額が24000円も安くなります。
が、運賃表をよく見てみると安いのは4月21日までだけ。
4月22日以降で同等の金額は出てきません。
GWが空けて、やや閑散期になり、4月22日以降で一番安い時期になる5月6日から5月31日でさえ82000円で、燃油サーチャージを入れると92000円です。
まとめると、
香港線: 以前は合計47400円程度 → 燃油サーチャージが高い現在でも合計47000円北米線:
燃油サーチャージが高い現在は合計93000円 → 燃油サーチャージが安くなっても合計92000円
つまり、結局燃油サーチャージが安くなっても運賃が上がるから総合計はほとんど変わらないというわけで。
4月以降でも21日までは安いのは、WEB悟空14の発券期限が14日前までだから、4月14日出発分までは3月中に発券しないといけないため、実質安い運賃+安くなる燃油サーチャージで行けるのは4月15日から21日出発分かつ、4月1日以降に発券した場合のみということです。
燃油サーチャージ、結局はなんだったんだろう?って感じがします。
あと、忘れてはいけないのが、日本国内線の燃油サーチャージ。
最初、1区間300円均一で徴収され始め(このページ参照)、後に距離別に500円から1300円を運賃に組み込み(このページ参照)という形で徴収されるようになりました。
が、運賃に組み込み、実質値上げをしたものの、国際線と違って燃油の市場価格によって廃止をするという規定がないうえに、運賃に組み込んだせいで徴収されてることすら気づいてない人がほとんどでしょう。
この値上げした分の500円から1300円は燃油の市場価格が元に戻った今、ちゃんと値下げしてくれるんでしょうか?
(しないだろうけどw)
友達と月島でもんじゃ飲み会やる前にミラコでお茶友達とミシカ見ながらお茶してます。
ケーキセット1200円なり
今日発売です。
予約しておいたので朝方には届いてました。
ディズニーオンクラシックのライブCDって実際にコンサートで録音したやつだから、拍手とかも入ってるけど、臨場感あるし結構好きです。
2枚組で3000円。よかったらどうぞ^^;
ディズニー・オン・クラシック~まほうの夜の音楽会 2008~ライブ
ディズニーランドリゾートパリのディズニーヴィレッジにあるショップ、Buffalo Trading Co.が1月26日に閉店したそうで、その跡地にはスターバックスが入るそうです。
ヴィレッジにはすでにマック(マクドの方が適切かな?)もあるし、それにスターバックスとなると、ディズニーヴィレッジじゃなくて普通のショッピングモールみたいになりそうでイヤな感じ・・・。
近いうちにコロンビア号の中に、おそらく香港の使い回しのタートルトークウィズクラッシュが出来るのは有名な話で、その次のアトラクションについて。
現状、ほとんどアトラクのないアメリカンウォーターフロントに、トイストーリーのミッドウェイマニアのようなアトラクが出来るとかって噂は結構流れてたけど、どうやらだいぶ実現に向かってるみたいで。
アメフロはニューヨークとケープコッドに分かれてるけど、ケープコッドには呼びものになるものがほとんどないから、出来るならケープコッドが有力候補みたいです。
あと、シーの10周年イベントについて。
夏くらいに決定、一般向け発表は秋らしいです。
そうそう、ついに今日、TDL25周年のファイナルのキャッスルショー見てきました。
今日も開園10時、1回目抽選締切11時だったからみんな当たってた。自分も当然当たり。
なんともまーお粗末なショーなんでしょ・・・。25周年でまともだったのってジュビレーションだけじゃん・・・。
さすが4年連続減益のオリエンタルランドだわ・・・。
いつの間にか香港ディズニーランドの去年度(3年目)の入園者数が発表されてた・・・。
3年目は450万人で、目標の620万人には届かなかったものの、2年目よりも増加しました。
ちなみに、1年目は520万人、2年目は417万人でした。
これでもまだ下にはWalt Disney Studiosがいる!って余裕な感じでいちゃダメ・・・?w
今日、まこさんが日本に来てたのでランドにご一緒してました。
で、突然旧正月イベントおいでってむちゃぶりされて、分かったーって言ってしまった建前、本当に行こうとしてますw
が、旧正月直後あたりを狙おうとか思ってたのに、飛行機満席。
エコノミーからファーストまで全部満席。
とりあえず空席待ち入れてみよう・・・。
出なかったらあきらめる、出たら行ってみるってことでw
更新:
セキトレタ
しかもD-4だったのに、小雨で中止w
どうもこのショーには呪われてるような気がしてきた…
ディズニーランドの新しいパレードのイメージ絵がアップされてました!
その名も、「Celebrate! A Street Party」で、3月27日からスタートだそうです。
7台のフロートと90人のパフォーマーで繰り広げられ、メインストリートUSAとIt's a small World前の2回、ショーモードがあり、基本的に週末は2回、平日は1回公演されます。
現在の「Walt Disney's Parade of Dreams」はマジックキングダムに行くとか・・・。ホントかな?
Walt Disney Companyの2008年のAnnual Reportがアップされました。
こちらから見れます。
Parks & Resorts部門の収入は115億400万ドル、利益は18億9700万ドル。
オリエンタルランドの約13倍の利益を稼いでます。さすが!
去年との比較ではParks & resorts部門は増収増益、総合計も増収増益。
ただ、怖いのは来年の決算なんだろうなー。
初回見てきました。
6分30秒くらいでシステム調整で終わりました。
しかもその6分30秒もなんかグダグダなよく分からない感じだったし…。
さすがは東京ディズニー!
25周年のファイナルすら糞つまんないショーをやるなんて…。
もう香港ディズニーに客奪われて閉園すればいいのにw
まあ、さすがに1時間半くらい待って6分30秒じゃ割に合わないし、中止になった後の部分がどんなショーなのか気になるから城裏に走ってみた。
(↑中央鑑賞にいた人もショーが完全に終わるの待たずに、キャストの静止振り切って城裏に走ってた)
コスチューム使い回ししすぎ…。
フリフリオハナバッシュとかスターライトドリームスとか。
オリエンタルランドよ、まじめに仕事しろ!
ちなみに、中央鑑賞の外でもオリエンタルランドの社員が立ってショー見てたけど、シス調にも屈せず5人くらいで集まって談笑してたw
発券が終わった分の航空券を見るために、ひさしぶりにJALのサイトにログインしてビックリした・・・。
有効期限別マイル
2009/01/31 0マイル
2009/02/28 0マイル
2009/03/31 657マイル
2009/04/30 7,090マイル
2009/05/31 4,877マイル
2009/06/30 10,974マイル
そろそろ本格的にマイルの有効期限ラッシュが来る・・・。
発券しなくては・・・。
が、4月からは燃油サーチャージがほとんどゼロに等しいくらいまで安くなるから、この際国際線で行ったことないところに行くのもアリかなーと。
でも4月から何やってるんだろう・・・?
選択肢はいくつかあって、どれを取っても旅行には行きまくれるようにしてるところはさすがは旅ヲタなんですが、旅行に関して言うと、
1. JALの航空券が国際線なら悟空の5分の1から10分の1くらい、国内線はほぼ年中1区間1万円均一だけど、年に数回しか旅行に行けない
2. 航空券は普通に買うしかないけど、ほぼいつでも好きなときに旅行に行ける
のどっちかになります。
お金か、時間かの選択なのかなー?
そういえば、JALはまたマイル&FOPバブルみたいで。
去年末も、大阪・福岡・札幌とかの路線限定でダブルマイルやってたけど、今年も九州とかはダブルマイルやってます。
噂では沖縄もやってるらしいけど・・・。
FOPに関しては大阪線限定で400FOP増し。
ちょっとしたバブル状態です。
先週に続いて、今日もお笑いライブへ。
恒例のサンミュージックGETライブです。
今週は月曜が祝日だったので、いつもの月曜開催分が火曜に、火曜開催分が水曜にありました。
ってことで、今日行ったのは水曜開催分。
出演者は以下の通りでした。
三拍子、朝倉小松崎、どーよケンキ、ぼれろ、どーよテル、ラブカップル、ワンツーギャンゴ、TAIZO、フィフティーカーニバル、エルシャラカーニ、ダンディ坂野、飛石連休、小島よしお、さくらんぼブービー、西麻布ヒルズ、鳥居みゆき
今日は結構好きなメンバーばっかしだった!
ただ、ロックンロールコメディーショー、ロリ子、めっちぇんが見れないのが残念・・・。
ゲストは響でした。
でも今日はなんかステージ設営がちょっと適当な感じだった・・・。
我らがエルシャラカーニが出てきたときに、1つ前にやってたフィフティーカーニバルの使ってた机とかが置きっぱなしだったし(←エルシャラのしろうさんが自分で片付けてたw)、鳥居みゆきが出てきたときに、1つ前にやってた西麻布ヒルズの使ってたセンターマイクが置きっぱなしだったし。
鳥居さんなんて、出てきた瞬間にステージ設営してる人も同時に出てきて鳥居さん「?」になってたし・・・。
さすがにそれはまずかったのか、一度暗転にしてから登場やり直してたw
↑しかも暗転した瞬間に鳥居さんが「まじめにやれよー」って叫んでたw
企画のコーナーはMCが小島だったせいでグダグダでした。
そういや、ニュースにまでなってた小島の新ネタ、大丈夫大丈夫はホントに小島の終わりをちらつかせてたw
あと、先月に続いて今回もちょっと空席ありました。
最近チケット買っても来ない人多いのかなー?
お知らせ:コメント投稿時の暗号みたいなやつ、消しました。もしスパムがひどいようならまた復活させるかもです。
やっと卒論終わった・・・。4ヶ月もかかった・・・。
テーマは、米国の某企業についてです。
目次抜いて67ページになりました。
興味ある人には見せてあげてもいいかもw
あと、今日学校行く前にパークに寄って振り込みと口座開設してきました。
取引店が東京ディズニーランド出張所になります。
通帳とかは普通のだけ、なんかうれしい^^;
秋葉原までお笑い見に来ました。
昨日もお笑い見に行ってたような…w
前に書いたように、秋葉原にある巫女カフェっていう入るのに勇気のいりそうな店のライブ会場でやってるライブで、主催がロリィタ族、出演者はめっちぇん、小林アナでした。
いやね、いつものGETライブとかと客層が違ってたw
さすが秋葉原!な感じでしたw
↑これで読み取ってくだせ
でもサンミュージックの女芸人ばっか、しかもMCがロリ子ってのは結構面白かったです。
来週はGETライブなり〜!
1回目のプレGETシアターには行けなかったから、2回目のこれが初のプレGETシアターです。
プレGETシアターっていうのは、サンミュージックの若手芸人のライブなり!
出演者は、
Aチーム ロックンロールコメディーショー、ワンツーギャンゴ、森田拓馬、閃光花火
Bチーム フラメン前田、チャーチル、朝倉小松崎、めっちぇん
Cチーム あんぺあ、フィフティーカーニバル、ぽーくちょっぷ、ロリィタ族
でした。
いやー面白かったw
企画が無茶苦茶面白かったw
Aチームが無茶苦茶な二択クイズ、Bチームがモノマネ、Cチームがロリィタになろう(だっけ?)でした。
あと、撮影禁止じゃなかったから写真と動画もちょっと撮ってみたw
アップはしない方がいいだろうから控えます^^;
帰りに次回分のチケットも買っといたから来月も行きます♪
中国政府がたびたび上海ディズニーランド建設の発表をしても、毎回ディズニーがそんな予定はないと打ち消していたのに、今回は結構信憑性が高そうな情報・・・。
噂によると、2009年内に建設開始、2013年までにオープン。
場所は上海の都心部からは離れているものの、上海空港から高速道路で10分程度の場所らしいです。
アジア3つ目のディズニーリゾートになってしまうわけですが、香港ディズニーランドからは約1200km、東京ディズニーリゾートからは1850km離れているからマーケットは被らないのだとか。
ただ、ディズニーの関わっていない東京ディズニーリゾートに関しては新たな脅威としてとらえられる可能性も出てくるかも。
でも、日本の関東圏のゲストは東京ディズニーリゾート、中国圏のゲストは上海ディズニーランド、香港や台湾など東南アジア諸国のゲストは香港ディズニーランドとすみわけが出来ればそれぞれ特徴的なパークになってよさそうです。
上海にもオープンしたら、日本のディズニーマニアは成田-上海-香港-成田とかの航空券を発券してアジア周遊するのが定番になるのでしょうか?
上海ディズニーの公式発表は数日以内にあるらしいです。
閑散期バンザイ?(^O^)/
卒論の息抜きにパークまでお散歩に来ました。
15分前でもミニー停止の最前列!
ひさびさにミニーちゃんのあのポーズ狙いまする〜
伊丹にいます。
機内販売でもらったキャッシュバック分のクーポンを使うために、JGCカウンターで来月の航空券を買って、ひさびさに美味しいとんかつ屋に。
もちろん、いつもの定番おみや、焼きもちも購入!
まだ時間あるからいつもの搭乗口に近い方とは違う、1つ上の階にあるサクララウンジに来ました。
2年ぶりに来たら、なんか広くなってるしエレベーターも2台に増えてるし便利になってる!
あと、3階のサクララウンジには青汁があるから飲んでみたけど、とんかつリバースしそうな味orz
来週末の10日に行われる、サンミュージックの若手女芸人(?)大集合(??)の某お笑いライブを予約してもらいました。
が、その場所が、
秋葉原にある巫女さんカフェ
うわ・・・。
すっごい濃そうなお店・・・。
でも出演者がロリ子、めっちぇん、小林アナってことは芸人ファンばっかなのかなー?
ちょっと怖いもの見たさ入ってますw
そういや、来週末から再来週にかけて、このライブと、プレGETシアター、GETライブと3つもお笑いのライブが・・・。
お忙しやー。
あ、来月某ホテル泊まれることになったじょー
羽田空港到着〜。
お土産にクリスピークリームドーナツ買いに川崎寄ってから羽田に来ました。
が、元旦のせいかオープンの10分前くらいに着いたのに結構並んでて、買えたのがオープン20分後でした。それにしてもドーナツ24個って結構重いのねw
あ、その前に元旦の初インパもしときました。
記念に門松を写真に。
でもって、家からランドまで自転車こいでたら富士山が無茶苦茶きれいに見えたから思わず写真撮っちゃった。
今年は幸先いいかも。
それにしても羽田のラウンジ、元旦だけあって家族連れがまばらにいるだけ。
ガラガラです。
が、沖縄行きが1便遅れてるらしくて家族連れのお父さん方が忙しそう。
でもこういうときもラウンジにいたらラウンジの入口で便変更とか対応してくれるから外みたいに変更に並んだりしなくてよくて便利なのがいいね〜
ガキの使い見てたらいつも通り気付いたら新年になってました。
今年もよろしくお願いしますm(__)m
去年は香港しか海外パークには行けなかったので、今年こそは円高&燃油サーチャージ廃止でどんどん海外に攻めていきたいと思ってます。
でわ、これから8時までずっと続くお笑い芸人の番組を見て新年を感じてから大阪に帰るとします。