香港から友達が来てたので、25周年のランドにも行ってみたいし、株主パスを使って東京ディズニーランドに行って来ました。
オープンからちゃんとパークに行って、
カリブの海賊(東京の新バージョン初体験!)
↓
白雪姫
↓
ミッキーマウスレビュー
↓
アニバーサリーグリーティング
↓
スプラッシュマウンテン(FP使用)
↓
アニバーサリーグリーティング
↓
ミニーオーミニー!(数年ぶりw)
↓
ジュビレーション
↓
ワンマンズドリーム2
↓
ビッグサンダーマウンテン(FP使用)
↓
アニバーサリーグリーティング
↓
エレクトリカルパレードドリームライツ
↓
ドリームス(花火)
平日とはいえ、GWの中日にここまで周れたのは結構すごいかも・・・!
25周年の感想ですが、
・ジュビレーション
最近始まった、アナハイムのWalt Disney's Parade of Dreams、パリのOnce upon a dream paradeがともにフロートの作りがかなり凝ってたから、ジュビレーションもそうなるかな?と予想してたのは予想通りでした。
が、もうちょっと細かく作りこめるだろうってフロートも少しあったのが残念・・・。
音楽も、前述の2つのパレードと同じようにフロートごとに、そのフロートのキャラが出ていた映画とかの音楽が使われてて良かった。
けど、なんで停止の音楽がハイスクールミュージカルなんだ・・・?w
東京以外のパークではどこもハイスクールミュージカルのショーやってるから、東京でもせめて音楽だけは使えっていうディズニー社からの圧力・・・?w
・ドリームス(花火)
はっきり言って、
屑
この一言でしたw
だって、相変わらず音楽と花火はあってないし、単調に大したことない普通の花火を延々と打ち上げてるだけ。
テキトーに打ち上げて、テキトーに音楽流しておけばいいだろうっていう適当さが見え見えです。
香港のDisney in the stars、アナハイムのRemember dreams come trueと評判のかなり良い花火が連続してたのに、なんで東京はまた下手な花火を作ったんだろう・・・。
こんな花火しか出来ないなら花火やるのやめればいいのに・・・。(花火は土日だけにして、浮いたお金でもっとまともな花火をやってくれ・・)
こんな感じですね・・・。